書道
今回 書道を紹介したいと思います
最近 徳川家康公遺訓を手掛けてみました
その意味たるや大変 勉強になります
説明すると話が長くなるので
ネット検索して頂ければと
この遺訓は本当に家康公なのか否か
影武者説があります
というのは
家康公が、まだ幼き竹千代君の頃
今川家」の人質になってた頃
頭にひどく怪我を負い
それはいえる事がない大きなキズで
家康公が亡くなった時
そのキズ跡が全く無かったとの話
影武者説はまんざらではない?
戦国の世の時代
影武者使う武将 多かったようですね
もしそうだったら
歴史はどうなるのかな?
本当の歴史って
その時代の当事者じゃないから
案外わからない事 多いかも
いろんな事 想像してみては
又 違った歴史が見えてきて
面白いかも・・・
皆様は歴史 好きですか?
イワタでした