初山宝林寺にてお茶会
こんにちわかりんです。
先日10月13日の土曜日に、友人達と初山宝林寺でのお茶会に行ってきました。
表千家、裏千家、お煎茶会、お堂の中、中庭にて野点 本堂では、宗編流のお抹茶に、方円流のお煎茶のお手前を拝見し
甘いおかしに、濃くの有るお茶を頂き、礼儀正しい姿勢で凜とした、雰囲気、古式ゆかしい中にも、楽しげな会話
贅沢なひと時が流れました。
なんと
食べてしまうにはもったいないくらい、秋色どりのお弁当と胡麻豆腐にほうじ茶をよばれ
本堂では、二台のお琴も生演奏で、おふたりで、途切れる事もなく
弾いて下さり、贅沢な秋のひと時をすごせました。
外に出て、水琴窟を拝見出来、又じーと耳をすましてみれば、時折聞こえる、きーん、きーんと音色が聞こえてきました。
こんなひと時が過ごせることも、皆様のおかげと存じ、感謝しております。 ペンネーム かりんヨリ
関連記事