桃の節句

staff☻

2013年03月06日 21:09

こんにちわかりんです。

三月3日は桃の節句、桃の花、お雛様、新聞でちょっとかじった知識なんですが

昔は、ながし雛人形に、その年の女の子のを一緒に持って行ってもらう行事だったみたいですね。

いわゆる厄払い行事

だったって事ですね。

昔の人は、人形に自分の身代りにして、気を休めていたんですね

さて、桃の木はないですが、畑には梅の木の梅の花が満開です。畑で草を採っていると、通りすがり(ウヲウキング中)の人に<満開だね、花見が出来るね>と声をかけて頂きました

うつろな心にもパット

花が咲いたように感じられました。                                                 

関連記事