葉子さん。登場です。
ママさん。スタッフが加入しました。
定期的に、ブログ更新していきます。
『葉子さん』 ブログデビューです。
************************
初めまして、こちらでお世話になることになりました、
(ペンネーム)葉子です。時々おじゃますることに
なると思います。以後よろしくお願いします。
さて、これまで冬色に染まっていた庭が、
春色に変わってきています。
紫絞りのクロッカス
黄色の水仙
パステルピンク、ショッキングピンク、濃紫のヒヤシンス
白いスノードロップ
ブルーのムスカリ
球根を植えてから何年も過ぎますが
春がくれば、黙っていても花芽をつけてくれます。
ガラスのグラスにヒヤシンスを差して洗面所に飾れば
春の香りが漂いますし
トイレには、水仙やムスカリ、あと白や黄色のパンジーやビオラを
添えて小さなかわいい花束をつくれば、爽やかな春の訪れを
感じることができるでしょう。
頂きものの、お初となる白の水仙は、玄関に飾りました。
ヒヤシンスは香りが強めですので1輪とか2輪で、十分です。
少し手をかけてあげるだけで色々な演出ができます。
お花が終わったら、御礼肥えをしてあげます。そうすれば来年も
また綺麗にお花をつけてくれるでしょう。
春の訪れです。この何年か、気が向くと意識的に花を飾るように
なりました。家族の表情も優しくなっているのかもしれません。
関連記事