おはようございます
今日は、朝から 雨ですね(・_・)
昨日は、久々に 領家の現場へ

お邪魔してきました。
大工さん4人と外壁屋さんが
現場に入っていて
賑やかく進められていましたよ~(*^_^*)

これは、天井の下地材です。
昔は、木を切って下地を吊っていましたが・・・
今は、プラスチック製の
防振吊り木を
使用しています
二階からの振動も抑えてくれます。

霧除けも付いて・・・
外壁下地の外胴縁もつき(●^o^●)

部屋の壁の下地の内胴縁もされてます(●^o^●)
壁材のボードの継ぎ目には
幅の広い下地材が入っているのが
ご覧頂けますか???
ちょっとしたことによって
仕上げの出来が
変わってくるんですよ~
現場は、動きがあって
ワクワクします\(~o~)/
家に戻ると
玄関近くでは
毛虫×蟻とのバトルをしておりました

必死で逃げる毛虫に向かって
蟻がこれまた必死に
追いかけておりました・・・。
う~ どうなったのかな???
生き物たちの戦い・・・それぞれ生死がかかっているから必死ですよね。
地面の上で羽を閉じている蝶や 草を引っこ抜いたときにビックリしたように跳ねるバッタたち。
虫たちもそれぞれに生きているんだなぁと感じる今日この頃です。
建物の建築は やがては人の目に触れないところまでも
きっちり細かく丁寧に造っているんですね。
私も長生きする予定ですので
長く保ちこたえられそうな下地をコツコツと作っていかねば(^_^;)
ママともだち様
おはようございます(*^_^*)
毛虫 助けようかな・・・って、
思ったんですが・・・
蟻には蟻の事情もありますし・・・
やめておきました(・_・)
自然の流れに沿って
自然のままに^_^;
ぐっとこらえました(・_・;)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる