言の葉

 コスギでございます
おすまし

先日、実家の母が娘に小銭入れをくれたときのこと、
「空っぽじゃいけないから、おとしのみを入れてあげましょうね」
と言い、お小遣いを入れてくれました。

言の葉

「おとしのみ」・・・久しぶりに素敵な日本語を耳にして
心がホッコリしました。
「おうつり」などといい、雰囲気ある響きの日本語に惹かれます。
心をまあるく過ごしたいと日々思っています。イチゴ


この記事へのコメント
「おとしのみ」・・・私は初めて聞きました(^_^;)

ひらがなが 好きです。
まぁるい感じが 心を優しくしてくれるような気がします。

・・・と言いながら
「おとしのみ」って 漢字で書くとどんなのですか?
Posted by chiko♪chiko♪ at 2010年08月25日 09:59
おはようございます
(*^_^*)
すてきなお話ですね

最近、日本語は美しいなぁと思います


英語も話せたらいいけど
きれいな ヤマト言葉を話せる女性になりたいです
Posted by 更紗 at 2010年08月26日 10:10
chikoさま

コメントありがとうございます(^u^)


「おとしのみ」の漢字を調べてみましたら
「歳の実・年の実」と書くようです。
「お」は、丁寧語の「お」かと思われます。

ひらがなのやわらかい感じ、とても良いですよね…




更紗さま

コメントありがとうございます(^v^)


ワタクシも、数年前から日本語の美しさに魅力を感じ始め、
自然に使えるようになれたら素敵・・・と思っています。
日本人ならではの感覚を忘れずにいたいです。
Posted by ウッチー ウッチー  at 2010年08月26日 15:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
言の葉
    コメント(3)