毎日お寒うございますね。
羽菊でございます
さて、しばらく前に「美」の追求に目覚めた娘のお話をいたしましたが、
その興味は冷めることなく、相変わらずワタクシの吹き出物チェックなども
継続中でございます
保育園に通っていると、お昼やおやつに牛乳が出ることが多いらしく、
その飲み方などについて昨夜ワタクシ向けのビューティ講座が行われたのでございます・・。
まず、「ママ、美しくなる牛乳の飲み方、知ってる?」と聞いてきましたので、
あえて「どうやって飲むの?」と聞き返してみると、
「いい?こうやって噛み噛みしながら飲むととっても美しくなるの。」と得意顔で
指導してくれるのでございます。保育園でそう教わったとのこと・・。
「じゃあ、これからそうやって飲むわね。」というとたいそう満足げな様子で
ございました

保育園で「美しくなるには・・」と言っていると思うととても恥ずかしくなりますが・・
これで終わりと思っていましたらば、「じゃあママ、おほほって笑って
見せて!」とのご指示。
やってみせると、「それでいいと思う。」と納得。
「あははって笑ったりするのはだめなの?」と聞くと、「ママは、おほほ。」
なのだそう。
承知いたしました・・
その後、ワタクシの顔になぜかついていた小さいゴミ(?)を取ってくれて
ひと言。
「気を付けてね。美しさが減っちゃうから。」
厳しゅうございます・・
ほっぺのすべすべ具合をワタクシと競ってみたり、まだまだ娘の追求は
終わりそうにありません(4歳)