春野の自然に感謝

こんにちはクローバーかりんです。

先日公民館のお誘い広告で<ウォーキングに春野へ行きませんか?>が地区の回覧で周り目

早速、参加させてもらいました電車

朝8時に集合、点呼取り次第バスに乗り込み、まずは高級碁盤、将棋盤、建築、彫刻に使われるという、北浜の大カヤノキ
に出会いましたおすましこのカヤノ実は食油に使われたり、夜尿症や腸内寄生虫駆除の薬効も有るそうでニコニコ感動でした。

次に着いた所はクローバー県下で最大級のスギだそうで、その名も[将軍スギびっくり]に出会えましたニコニコ

名前の由来は、延暦16年(797)、坂上田村麻呂将軍が蝦夷征伐に向かう途中、この武速神社に戦勝祈願に立ち寄り
境内で昼飯後、箸として使った木が根付いた後、現在の巨木になったという伝説が有るように、まさに大きな箸が差し込んで有るようでしたニコニコ

次に向かった先は魚青新宮池というお池です。

一昨年は水が枯れていたそうですが、一説には信州の諏訪湖と繋がっていて、和泉平の山頂なのに、今では一面ジュンサ
イに覆われている大きな池魚赤になっていて、その昔はヘビ大蛇が出たという伝説も有るそうですびっくり

春野の自然に感謝この新宮池のほとりに{2人静か}という名前の野花がさいていてけなげにさいている様子を写メってきました双葉

いよいよ、今日のメインイベント[御神木・春野杉]に会うことが出来ましたニコニコなんといっても、樹齢約1300年~1400年とも言われ、長い

歳月の風雪に耐えたその姿はまさに素晴らしい風格が有りハート屋久島の縄文杉を思い出させる風格でしたおすまし


春野の自然に感謝    最後に元気の気を頂いて太陽自然に感謝していますちょきかりんより


同じカテゴリー(趣味)の記事
謎です
謎です(2013-10-11 19:00)

ポストカード
ポストカード(2013-09-26 10:38)

エンボス加工
エンボス加工(2013-09-18 09:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
春野の自然に感謝
    コメント(0)