法多山deいそやき発見

こんにちは☆

松野ですニコニコ

初詣がまだだったので、遅いですが法多山に行ってきました車

流石にこの時期だと駐車場も空いていましたキラキラ
でも、参拝の人は結構多かったです足跡

参拝の後は、厄除け団子を食べて、出店で買い食いですちょき

厄除け団子は、限定販売の「お茶団子」があるそうで、月に1回お茶湯日に販売するそうです。
厄除け団子も、5本を一度に口に入れて食べる・・・とか涙無理涙

出店で「いそやき」を発見しましたびっくり
昔、子供の頃お祭りの出店で「いそやき」があったんですが、もう見なくなってしまい最近復活したと聞いて久しぶりに食べてみましたキラキラ
お餅の磯部やきとは、全く違いますパー
お餅じゃありませんパー

ソースたっぷりでモチモチキラキラ
お好み焼きとは違い、大阪のイカ焼きに近い感じですキラキラ

浜松だけみたいですね。いそやき売っているのは。
浜松の高丘に、小さく店が出ているのでまた行ってみたいですキラキラ







上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
法多山deいそやき発見
    コメント(0)