食品庫を考えてみる

『食品庫があったらいいのになぁ。』と今、考えています。

奥行きがあり過ぎれば死蔵品が出てきてしまいますので
15~20センチぐらいが理想。(⇒希望は伝え、あとは
専門家と相談ですねおすまし

扉を開ければ、上から下まで確認できるものがいいです。
(引き戸タイプで、床から天井までスペースが取れれば
大抵のものは、納まってしまいそうです)

そしたら、台所の雑然とした感じが
払拭できるかなと思ったりします。

物は置かない。出したら、しまうが片づけの基本。
収納も『見た目に美しく』ができているのが理想。

でも、料理は、毎日の事。1日3回使っていると
思うようにはいきません。
キッチンには、常に片づかない感が漂ってしまいます。


開けたら閉める。
出したらしまう。
来た時よりも美しく。
(←これは、小学生の頃、遠足に行くと
担任の先生がよくおっしゃっていた言葉)

を標語に、自身の生活も見直したいものです。

女の子にも、男の子にも
女の人にも、男の人にも(おっと、こちらはわが家の話でありますニコニコ

意識してほしい言葉でもありますよね。





(ペンネーム・葉子)でした。


同じカテゴリー(住宅)の記事
仮店舗設置しました
仮店舗設置しました(2019-04-21 09:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
食品庫を考えてみる
    コメント(0)