地産地消


こんにちは、スズキですはまにゃご

先週末、JAさんのイベントで餅つきに行ってきましたおすまし

このイベントは「食」の大切さ、「農」の豊かさを
地域住民に体験・体感してもらうために
JAさんが実施しているもので、
5月にみんなで田んぼにもち米を直まきし、
10月に稲刈りを体験しました双葉

そのもち米で、今回お餅つきを開催びっくり

地産地消


自分たちで撒いて収穫したもち米を蒸して
お餅をつき、つきたてのお餅を食べて
子供たちはとってもうれしそうニコニコ
あんこやきな粉などをつけ、何度もおかわりをしていましたナイフ&フォーク

収穫の際には、田んぼの生き物観察も行い、
講師の方から、「田んぼにはたくさんの動植物がいて、
農家さんがいるから生き物が生きていけること、
地元の農作物を食べることが
生き物が生きることにつながるということ」を
教えていただきました虫眼鏡

先日弊社が受賞いたしました
浜松ウッドコレクションにも通じますが、
積極的に地産地消を心掛けることで、
子供たちが地元の生産物に興味をもち、
地域の活性化にもつながればと思いましたおすまし



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
地産地消
    コメント(0)