
先だって仕事関連で知り合った
"まるたま茶屋"さんから
茶会のお誘いを頂きまして行って来ました
親の介護がありますので
急ぎの1時間内での参加ですが
しばしのリラックス.タイムでした
今回の茶会は
茶の流派は全く無し
お茶の入れ方 主にほうじ茶に色々とアレンジしたものでした
例えば
炒ったほうじ茶は香り高くなり
それをやってから
お湯を注ぐと.まやかな味が楽しめる とか
ほうじ茶に玄米茶を足すと.より香ばしさが楽しめ とか
ほうじ茶のラテ とか
ほうじ茶に泡立てたミルクに香辛料のトッピング
グローブ とか
ほうじ茶にお手製の生姜入りの蜂蜜
などなど
まるたま茶屋さんが
茶会にいらした方々 皆さんの前でお点前
プラス
まるたま茶屋さん手作りの菓子用意のおもてなし
ほうじ茶と一緒に頂き 美味しかったですね
抹茶の千家の礼儀を重んじる式と違って
堅苦しさはなく
話をしていても自由
自由にお菓子を頂きながら
私的にはお点前にも興味深く
茶の入れ方 拝見
見ていても楽しかったです
短い時間でしたが
終始リラックスできる茶会 楽しかったです
"まるたま"茶屋の皆様 有難うございました
又 次回を期待しちゃうかなーの
いわたでした