ミルサーで手作りだしデビュー☆

staff☻

2012年04月10日 14:08

こんにちは
松野です

私は今まで市販の「だし」を使っていたのですが、自分でも作ってみたいなぁと以前からずっと思っていました

でも、かつお節とか煮てとるのは面倒・・・
そのかつお節はどうするんだ??もしや・・捨てる??
っと、ビクビクしながら市販のだしから脱出できず仕舞い。。

色々考え、粉にしてしまえばそのまま食べれるのでは??
粉末の市販のだしと変わらないお手軽さでは??
と、早速ミルサーを購入。



煮干し、かつお節、昆布(少々)を混ぜてみました。



大量に作りタッパーに保管。
味噌汁やら麺つゆやら出し巻き卵やら作ってみました

感想は、市販より薄めですが上品なお店の味
麺つゆとか、だしを濃くしたい時は茶パックを使えばガラも入らずカナリ美味い麺つゆになります
もっとこだわれば追求出来そう
和食は奥がふかいなぁ


あと、ふりかけも作って保存



右がふりかけ(海苔と黒ゴマが入ってるので黒いです・・)
左がだし

今度は、アゴも入れてみたいなぁ

関連記事