ジャスミン茶でゼリーを作ってみる

staff☻

2013年06月29日 04:51

梅雨明けは7月半ば過ぎとなるのでしょうか。

夏がやってくるのは
嬉しさ半分
暑さに辟易してしまう気分が半分
というところでしょうか。

暑すぎれば、食欲もあまりわきません。

さて、最近、ちょっとはまっているものがあります。
ゼリーづくりです。手がかからないのがいいですね。

去年の夏、近所のケーキやさんに行った時
お店の方が、『暑かったでしょ、ちょっとのどしめしにどうぞ』と
言って、差し出されたのがウーロン茶でつくられたゼリーでした。

さっぱりしていて、甘すぎずとても美味しかったのです。
どうやら試作品として作られたようでした。結構いけます。

そんなことを先日、ふと思い出し、ジャスミンティを濃く作り、
ゼリーにしてみましたら、これがなかなか!でした。
朝食に一品添えてだしてみたところ、評判は上々でした。
冷たいあのプルプルとした食感がなんといえません。










寒天の粉4gのスティックに対して水の量は500ccほど
砂糖は 大さじ4杯ですが、お好みで…
簡単です。

食欲、わきますよ。


(ペンネーム・葉子)でした。
寒天の効能

寒天は、食品の中でも食物繊維特に多く便秘、肥満、高血糖を防ぐ働きがあり
抗酸化作用もあるそうです。おまけに骨や歯を丈夫にしてくれるし、目や脳の
健康を保ってくれたりだとか、なんともありがたい食材のようです。

関連記事