男子も厨房へ♡
さて、最近子供が料理をするようになってから話ネタができ、親子間のコミュニケーション(不足?断絶?)の危機から逃れることができているのかもしれません。料理ネタで始めるときちんと相手してくれます。
………………………………………
石鍋裕オーナーシェフによる『クイーン・アリスの永久保存レシピ』という重々しいタイトル名の本があるのですが、タイトル名に比べ、内容は簡単、丁寧、図解入り、美しいお料理の写真のラインアップに思わず、見入ってしまいます。
買った迄は、よかったのですが、なんとなく敷居が高い気がして、その後は放置してしまっていたのですが、子供がこの料理本を先に開いていました。
牛乳や生クリームを使わない、カルボナーラを作ってくれました。出来は、レストランに行って食事したものと遜色がない美味しさでした。ある意味、プロフェッショナルな味です。料理のセンスがあるのかな?と勘違いしてしまいそうになります。
本人曰く、『レシピに従って忠実に作っただけ。』のようです。
『この家を出る時は、この本をもらっていくよ。』と言われた時は思わず笑ってしまいました。
これからは、男の子もお料理ができないといけない世の中となってきそうです。知り合いに結婚する男の子がいたら、この本でもお祝いにプレゼントしてあげようかな?と考えています。
昨日、この本のレシピで【プリン】を作ったのですが、ケーキ屋さん仕様ともいえるような出来上がりで、とっても満足しています。時々買いにいっていて、どうしたらあんな味が出せるのだろうと思っていました。コツは、材料に生クリーム、オーブンで焼く、焼く前に必ず予熱する。このあたりにあったようです。
次に、何をつくろうか考え中です。
(ペンネーム・葉子)でした。
関連記事