おはようございます(^^)

今日は、パラパラと雨が降っていますね。
お日さまが出ていないけれど、そんなに寒くはないな・・・。
事務所の中だからかな
昨日は、篠原で車を走らせていました

あれっ、神社だ・・・

携帯携帯・・・。
あまり 上手くは撮れていないけれど・・・
いつものことか・・(;一_一)

アップ(^◇^)
鳥居だけ・・・えへへ ^_^;
ちょっと横から撮ってみて パシャリッ!

遠鉄ストアー篠原店 北側にある
東神明宮 by ゼンリン地図(^^)
神社建築って、屋根の上に 千木・鰹木っていうものが
のっかっているのが 特徴なんですよね~
千木の先の削り方や鰹木の数によって
祭られている神様が 男神なのか女神なのか
わかるようになっているらしいです。
全部が全部 あてはまる神社ばかりではないらしいですが・・・。
千木の先が
地面と水平に削られているのが女神。
地面と垂直に削られているのが男神。
鰹木の数が
偶数なのが女神。
奇数なのが男神。
伊勢神宮に関しては
これは当てはまらない建物になっているらしい。
ウィキペディアにて調べてみました。
建物を見て歩くのも おもしろいですよね(*^_^*)
あれっ(。。?)
五味八珍の建物の屋根って
あれは なんだろう???