お茶会

おはようございます(^^ゞ
今日の空は、どんよりしていますね曇り

この連休・・・
子供達も春休みとなり・・・
ごろごろしたり・・・
お墓参りしたり・・・
町内の会所開きが あったりと・・・
だらだら・シャキシャキと繰り返した日々を過ごしていました^_^;

半日・・・
自由な時間を頂き・・・
以前もご紹介させて頂いた
方円流さまのお茶会に行ってきました。

前回のお茶会が
楽しくて 会社の社長・奥さんも誘ってキャー
4人で お邪魔しました。

お茶会
今回は、立札席でしたので
椅子に座って 煎茶をいただきました。
お茶会

岡部の玉露でしたよ(●^o^●)
お茶会
お菓子は・・・
ゼンマイの形をした物と・・・
長方形の形に桜の花の絵が描かれたラクガン花

お菓子は、
最初に出して頂いたお茶を頂いてから
2回目に出されるお茶との間に
頂きました(^^)

お茶会

お茶会

お手前は、小学生かな!?
かわいらしい女の子がしてくださいましたニコニコ
大人の方が そばで やさしく見守りながら(*^_^*)
肘の高さなどの細かな動作にも 
そっと 手を添えて正し
やさしく指導されていました(^_^)
お茶会

SBS学苑にて 
お稽古をされている生徒さんのお茶会でした。
小人の部・大人の部の稽古が
それぞれ あるようです鉛筆
それででしょうか・・・
お茶を頂いている側にも
かわいらしいお客様がいらっしゃいました(●^o^●)

前回同様
不作法の私たちではございましたが・・・・・
本当に やさしくして頂きました。
ありがとうございました<(_ _)>
また お邪魔してみたいと思いますひみつ

詳細は・・・・・
社長のブログにて
ご紹介させて頂いています(*^_^*)

http://takiken.hamazo.tv/e2027242.html





同じカテゴリー(生活)の記事
防災訓練
防災訓練(2018-12-10 15:06)

お盆
お盆(2018-08-15 10:51)

元気なおばあちゃん
元気なおばあちゃん(2015-10-22 13:17)

おはようございます
おはようございます(2015-06-10 11:53)

肩こり、首こり
肩こり、首こり(2015-04-02 11:52)

桜…
桜…(2015-03-31 00:11)

この記事へのコメント
おはようございます

お茶会 いいですね
茶道 習いたいです

着物で お茶って あこがれです!

着付け教室も まだ 名古屋帯までしかできないし
お茶は 体験教室しかいったことない〜(>_<)

お作法が 身につき
流れるようにな 身のこなしが できるようにな りたいです
Posted by 更紗 at 2010年03月23日 10:42
お茶会・・・何だか心が落ち着いて穏やかな気分になれそうですね(*^_^*)
煎茶のときとお抹茶のときとあるのでしょうか?
お茶とお茶の間に和菓子・・・お菓子をいただくのに集中できますね~季節感を堪能できそう♥

私は幼稚園の頃に、お茶の師範だった祖母の家に暫くお茶を習いに行っていましたが
覚えていることといったら
(お菓子を食べてから抹茶を飲むと『うす茶あられ』の味がするぅ~)
と毎回考えていた「舌の記憶」のみです(^_^;)
お喋りしながらの和菓子も美味しいですが
たまにはしっとりした雰囲気の中で和菓子に集中したいものです。
・・・あれっ?お茶会のコメントのつもりが いつのまにか和菓子談義になってしまいました~(+_+)
Posted by ママともだち at 2010年03月23日 11:28
更紗さま

こんにちは(●^o^●)
私たちも 何も知らないのに 不作法のままで
行ってきましたよ~(^^ゞ
もう すっかり忘れていて 恥もかいてきましたが・・・
温かく迎え入れてくださいました(^-^)
更紗さん 着付けが出来るなんて すごい(^◇^)


ママともだち様

こんにちは(^_^)
お菓子も美味しかったですよ!!
季節にあったお菓子でした(●^o^●)
お抹茶のほうは、菜の花をイメージした和菓子でした(^-^)
どこか お薦めの和菓子屋さんありますでしょうか?(^_^)
Posted by ウッチー ウッチー  at 2010年03月24日 13:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お茶会
    コメント(3)