春の庭がやってきました

すっかり春めいてきました。

庭を眺めてみますと、チューリップやヒヤシンス、ムスカリ、クロッカス。
今年も、咲いてくれました。咲いている位置で、花が貧弱なものがあったりするので、土の状態も把握できます。腐葉土や肥料をきちんとあげないと…。

さて、今年目につくのは、ハーブです。こぼれた種で立派に育ってくれたのが
レモンバーム。こちらは、文字通りレモンの香りがする葉で、お茶として
飲んだり、お魚料理の調味料としても使えそうです。


春の庭がやってきました



他には、ミント、(一般的な)パセリ、ローズマリー、イタリアンパセリ
手をかけなくても、育ってくれます。

バジル、こちらは、毎年種をまかないといけないみたいです。
イタリアン料理や、煮込み料理で大活躍してくれます。比較的育てやすいといえるでしょう。例年、刈り取った葉っぱを乾燥させ、粉末にして冷蔵庫保存しています。

あとは、一昨年かな?春の七草をお店で買って、根っこを植えてみたところ
セリがよく育ってくれています。庭では、三つ葉と一緒に元気に増殖中です。
あと山椒の葉も出てました。葉っぱを潰して春の香りをかいでみたりしますクローバー


狭い庭ですが、案外楽しめるものですおすまし

                                (ペンネーム・葉子でした)


同じカテゴリー(生活)の記事
防災訓練
防災訓練(2018-12-10 15:06)

お盆
お盆(2018-08-15 10:51)

元気なおばあちゃん
元気なおばあちゃん(2015-10-22 13:17)

おはようございます
おはようございます(2015-06-10 11:53)

肩こり、首こり
肩こり、首こり(2015-04-02 11:52)

桜…
桜…(2015-03-31 00:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
春の庭がやってきました
    コメント(0)