日本語

おはようございます太陽
晴れました上昇

今日は、中学の国語の先生の事を
ちょっと 書きたくなりました(^^)

美空ひばりさんをテレビテレビなどで
拝見すると思い出す先生です。

東山魁夷さんの絵が好きで、シャンソンが好きな先生でした。
ちょっと 足を悪くされていましたが 
その先生が生徒を叱る姿勢は、
怖かったですガーン
勉強が好きでも苦手でも、
素直な生徒でもそうでない生徒でも
叱られる時は、思いっきり叱られる。
これが、怖かった理由かも・・・。

ちょっと年配のおばちゃん先生でした。
黒板に書く字は、達筆すぎて
何を書いているか解らないだけではなく
速記のような速さで字で黒板が埋め尽くされていき
消されていく(-_-;)
まともにノートをとれる授業は
まず無い・・・鉛筆

そんな おばちゃん先生の授業で
一番恐怖に感じたのは
本読み本

ぴったしカンカンっていう番組タイトルが
嫌いで よく
『ぴったし』という、言葉は 日本語には無いブーと、おっしゃってました。
そんな先生だから
発音が違えば それはそれは
恐怖にかられるなんてもんじゃない・・・汗

シャンソンが好きで、演歌が嫌いな先生でした。
演歌のこぶしが嫌いなようでしたが・・・
美空ひばりさんの歌は、ほめていました(●^o^●)

という発音が正しいようです。
・・・とか、あなた・・・なんて主語に付く“が”です。

って、強く発音するのではなく
“が”って、鼻から息を抜くように発音しなさいと言われました。
美空ひばりさんは、その発音が出来ていたらしいです。

もう30年も前の話です。
今となれば あの恐怖の授業も
懐かしく感じます(^^)



同じカテゴリー(生活)の記事
防災訓練
防災訓練(2018-12-10 15:06)

お盆
お盆(2018-08-15 10:51)

元気なおばあちゃん
元気なおばあちゃん(2015-10-22 13:17)

おはようございます
おはようございます(2015-06-10 11:53)

肩こり、首こり
肩こり、首こり(2015-04-02 11:52)

桜…
桜…(2015-03-31 00:11)

この記事へのコメント
すばらしい先生でしたね (*^_^*)

日本語に厳しいってよいです

今 言葉を大切にしなかったり 乱暴な使い方をする方もいるから
そのような先生がいたら いいのに
びしっと 教育してもらいたい 私も
Posted by 更紗 at 2010年02月02日 13:25
更紗さま
こんにちは(^^)
当時は、ただ怖くて 恐怖の授業でしたよ(^^;)
今となってみれば 懐かしく思います。
日本語の美しさを教わりました。
次男の今の担任の先生は、挨拶の仕方に
厳しいようです。
良い先生に恵まれています。
Posted by ウッチー ウッチー  at 2010年02月02日 17:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
日本語
    コメント(2)